BBQ

バーベキュー施設について


稲城市内でバーベキューができる公園

稲城北緑地公園・若葉台公園のバーベキュー利用には「事前届出」が必要になる期間(5月~11月)があります。

昨今、市立公園でバーベキュー利用されている方によるごみの不法投棄、バーベキューにより発生する煙や臭い、騒音等の利用マナーに対しての苦情が近隣の住民から多く寄せられています。この対策として「事前届出制」を導入し、公園の利用マナー向上を目指します。
利用ルールを守れない場合は、市立公園でのバーベキュー利用を禁止することもありますので、マナー遵守のご協力をお願いします。
 

BBQを利用できる公園
稲城北緑地公園内ピクニック広場(東長沼2996)
若葉台公園内多目的広場西側(若葉台1-24-1)
公園内の利用できる範囲については、上記図面をご覧ください。
事前届出の必要な期間
5月~11月(届出の必要な期間以外は自由利用)
事前申込対象日
土・日曜日、祝日
利用時間
午前9時~午後5時(バーベキューでの火の使用時間)
利用可能人数
各公園1日あたり100人程度(一組の人数は20人まで)
利用料金
無料
事前届出の流れ
(1)利用日の30日前から3日前までに、電話、窓口またはインターネットで届け出て、受付番号を取得します。
【届出ができる方】 市内在住・在勤・在学で18歳以上の方
【届出先】 公益財団法人 いなぎグリーンウェルネス財団
・電話 042-331-7156
・窓口 稲城市総合体育館内1階受付窓口
・インターネット受付 下記ボタンからお申し込みください。
【電話または窓口の届出時間】 平日の午前9時~午後5
窓口の場合は休館日(第24月曜日等)を除く。
(2)利用日当日の午前9時から午前11時までに現地で受付をして、受付番号札を受け取った後のご利用となります。午前11時以降は、受付番号札の配付を終了しますので、受付時間内に必ず受付を済ませてください。
(3)利用終了後、所定の位置に受付番号札を返却します。

利用のルール


・早朝からの場所取りはできません。
・直火は禁止です。
・ゴミ(灰、燃えカス、生ごみ等)は、全て持ち帰ってください。
・公園の水道で、バーベキュー道具・食器等は洗わないでください。
・自動車(有料)、自転車、バイク等は、所定の場所に置いてください。
・車道で荷物の積み下ろしは大変危険ですので禁止です。
・日よけのタープ等は、風で飛ばされないよう安全対策を施し、ご利用ください。
・樹木や施設(外灯のポールなど)にロープを取り付けないようにしてください。
・大きな音や大声を出したり、周りの方の迷惑になる行為はしないでください。
・他の公園利用者に迷惑が掛かるような行為は、行わないようにしてください。
・係員の指示に従ってください。
・その他、公園利用基準を遵守してください。

バーベキュー利用できる公園は、バーベキュー専用の公園ではありません。他の公園利用者も利用しますので、お互いに気持ちよく利用できるように、皆さんで譲り合ってご利用ください。